2021 年 10 月 11 日
会員ページにログインして注文履歴の該当注文の「注文詳細」ボタンをクリックして下さい。
注文詳細ページの「右メニュー群」に「注文を別の会員IDへ移管」をクリックして下さい。
以下のような移管ページが表示されます。
移管元の会員パスワードを入力し、移管先の会員IDと会員パスワードを入力して「この内容で注文の移管を実行する」ボタンをクリックして下さい。
以上で移管完了です。
移管元の会員IDから該当の注文が削除され、移管先の会員IDに注文履歴が追加されます。
【ご注意】
有効な証明書の履歴のみ移管が可能です。
キャンセルした証明書、ペンディング中の証明書、有効期限切れの証明書は移管できません。
カテゴリー: その他, よくあるご質問 | コメントは受け付けていません。
2020 年 1 月 7 日
会員ページにログインして下さい。
左メニューの「更新30日前を検索」をクリックします。
更新対象となる証明書のリストが表示されます。更新したい証明書の「更新手続き」ボタンをクリックして更新手続きを進めて下さい。
カテゴリー: 証明書の更新について | コメントは受け付けていません。
2018 年 1 月 4 日
はい電話確認があります。
(1) 電話番号の確認
申請企業/団体の代表電話番号をNTTデータベース、D&B企業データベース等で照会いたします。
申請企業/団体の代表電話番号の確認ができない場合は、弁護士意見書などの書類を提出をお願いします。
(2) 申請責任者への電話確認
- 上記(1)で確認した電話番号に電話をし、申請責任者の在籍・連絡先(所属部署)を確認します。
- 確認した連絡先(所属部署)へ電話をかけ申請内容の確認をいたします。
タグ: sslprocess
カテゴリー: SSL Certs, SSL Certs EV, SSL Certs ワイルドカード, グローバル・サーバID, グローバル・サーバID EV, セキュア・サーバID, セキュア・サーバID EV, トゥルービジネスID, トゥルービジネスID EV, トゥルービジネスID マルチドメイン, トゥルービジネスID ワイルドカード, 企業・組織認証(審査)について | コメントは受け付けていません。
2015 年 9 月 10 日
もっとも大きな違いは、一般会員様は代金の支払いが「後払い」であるのに対し、パートナー会員様は代金の支払いが「前払い」であることです。
■一般会員様の注文フローは以下のとおりです。
(1)注文
↓
(2)証明書の取得
↓
(3)インストール
↓
(4)代金の支払い
■パートナー会員様の注文フローは以下のとおりです。
(1)代金の支払い(アカウント口座への入金)
↓
(2)注文(注文完了と同時に代金をアカウント口座から支払います)
↓
(3)証明書の取得
↓
(4)インストール
カテゴリー: 一般会員について | コメントは受け付けていません。
2015 年 9 月 3 日
解約をご希望の場合は、会員ページにログインして、左メニュー[会員連絡]退会依頼(アカウント削除)をクリックして、退会依頼フォームを送信して下さい。
カテゴリー: パートナー会員について | コメントは受け付けていません。
2015 年 8 月 26 日
クレジットカードでアカウント口座にご入金いただく場合は、1回の入金額は最大30万円までとなります。
30万円を超える場合は、銀行振込をご利用下さい。
カテゴリー: パートナー会員について | コメントは受け付けていません。
2015 年 8 月 26 日
銀行振込またはクレジットカード(VISA・Master)でご入金いただけます。
PayPalはご利用いただけませんのであらかじめご了承下さい。
カテゴリー: パートナー会員について | コメントは受け付けていません。
2015 年 8 月 26 日
原則として解約時以外は返金できませんのであらかじめご了承下さい。
なお解約時には、アカウント残高がある場合は貴社の銀行口座にご返金いたします。(振込手数料はお客様にてご負担下さい)
カテゴリー: パートナー会員について | コメントは受け付けていません。
2015 年 8 月 26 日
証明書の発行前の場合は、いつでも注文をキャンセルすることができます。
カテゴリー: パートナー会員について | コメントは受け付けていません。
2015 年 8 月 26 日
証明書の注文をキャンセルした場合は、代金全額をアカウント口座へご返金いたします。
お客様の銀行口座へのご返金はできませんのであらかじめご了承下さい。
カテゴリー: パートナー会員について | コメントは受け付けていません。
2015 年 8 月 26 日
すでに証明書が発行済の場合は、証明書の発行日から2週間以内であれば注文をキャンセルできます。
2週間以上経過しますと注文はキャンセルはできませんのでご注意下さい。
カテゴリー: パートナー会員について | コメントは受け付けていません。
2015 年 8 月 26 日
違約金等の罰則はありませんが、年間購入予定額を著しく下回る場合はパートナー契約を解除させていただきますので予めご了承下さい。
カテゴリー: パートナー会員について | コメントは受け付けていません。
2015 年 8 月 26 日
解約時にアカウント口座に残金がある場合は、振込手数料実費を差し引いた残額を貴社の銀行預金口座にご返金いたします。
カテゴリー: パートナー会員について | コメントは受け付けていません。
2015 年 8 月 26 日
カテゴリー: パートナー会員について | コメントは受け付けていません。
2015 年 8 月 26 日
初回申込金はお客様のアカウント口座に全額入金しますので、すべて証明書の購入代金としてご使用いただけます。
2015年12月21日以降は初回申込金は不要となりました。
カテゴリー: パートナー会員について | コメントは受け付けていません。
2014 年 11 月 9 日
はい、更新としてお取り扱いできます。
CSRに新しい組織情報を登録して、更新のお申込みを実施して下さい。
弊社の会員ページの「更新手続き」ボタンから更新のお申込みをされますと、前回の申請組織情報があらかじめ入力された状態ですが、変更がある箇所は手入力で修正して下さい。
カテゴリー: 証明書の更新について | コメントは受け付けていません。
2014 年 11 月 9 日
はい、更新としてお取り扱いできます。
CSRに新しい所在地情報を登録して、更新のお申込みを実施して下さい。
弊社の会員ページの「更新手続き」ボタンから更新のお申込みをされますと、前回の申請組織情報があらかじめ入力された状態ですが、変更がある箇所は手入力で修正して下さい。
カテゴリー: 証明書の更新について | コメントは受け付けていません。
2014 年 11 月 9 日
更新後の新しいサーバ証明書(発行完了メールに記載)をご利用のサーバにインストールする必要があります。
新しいサーバ証明書をインストールしませんと、サーバには古いサーバ証明書がインストールされたままの状態のため、古いサーバ証明書の有効期間の終了日を過ぎますとブラウザでアクセスした際に警告が出ます。
カテゴリー: 証明書の更新について | コメントは受け付けていません。
2014 年 10 月 5 日
承認メールの宛先は認証局の規定により限定されています。
任意のメールアドレスには送信できません。
以下のメールアドレスに承認メールをお送りします。
■証明書のコモンネーム(ドメイン名)の@の前が以下のメールアドレス
admin@ドメイン名
administrator@ドメイン名
hostmaster@ドメイン名
webmaster@ドメイン名
postmaster@ドメイン名
■ドメイン登録機関のWHOISの連絡先メールアドレス
※ドメインのWHOISの状態によりましてはWHOISの連絡先メールアドレスには送信できない場合があります。
カテゴリー: 再発行について | コメントは受け付けていません。