ジオトラスト社の電話確認は、通常はお申込み受付完了後1営業日~2営業日以内にあります。
書類提出などが必要な場合は、書類提出後1営業日~2営業日以内にあります。
日本の一般企業の営業時間内(午前9時頃~午後4時l頃:日本時間 土日祝を除く)にお電話いたします。
ジオトラスト社の電話確認は、通常はお申込み受付完了後1営業日~2営業日以内にあります。
書類提出などが必要な場合は、書類提出後1営業日~2営業日以内にあります。
日本の一般企業の営業時間内(午前9時頃~午後4時l頃:日本時間 土日祝を除く)にお電話いたします。
更新案内メールが不要の場合は、会員ページからストップできます。
会員ページにログインして該当の注文番号をクリックし、注文詳細を表示します。
注文詳細のページの一番下の「更新案内メール(ストップ)」ボタンをクリックして下さい。
更新の際にCSRの組織情報(申請組織名、都道府県、市区町村、部署)を変更しても更新としてお取り扱いできます。
新しい申請組織情報でCSRを生成して、「更新手続き(更新取得)」でお申込み下さい。
すでに代金を支払済みの場合でも
証明書が発行される前であれば、いつでも注文をキャンセルできます。
また、証明書が発行されたあとでも、証明書の発行日から14日以内であれば注文をキャンセルできます。
注文をキャンセルした場合は、すでにお支払済みの代金は全額ご返金いたします。
証明書が発行されたあとでも、証明書の発行日から14日以内であれば注文をキャンセルできます。
注文をキャンセルした場合は、代金の支払いは必要ありません。
マルチドメイン証明書とワイルドカード証明書は、1枚の証明書で複数のドメイン(サブドメイン)のSSLサイトを運用することができますが、以下のような違いがあります。
貴社の運用状況に応じて適切なものをお選び下さい。
よくわからない場合は、お気軽に弊社サポートまでお問い合わせ下さい。
項目 | マルチドメインSSL証明書 | ワイルドカードSSL証明書 |
機能 | サーバ証明書の拡張機能:SANsに複数のドメイン名(サブドメイン名)を記載することにより、1枚の証明書で複数のウェブサイトのSSL暗号化通信に対応できる | サーバ証明書のコモンネームにワイルドカード(*)を使用することにより、1枚の証明書で複数のウェブサイトのSSL暗号化通信に対応できる |
CSRのコモンネーム |
(例1) yourdomain.com (例2) ■注意点 |
(例1) *.yourdomain.com (例2) ■注意点 |
異なるドメイン名 |
使用できる。 CSRで指定したコモンネームと異なるドメイン名をSANsに指定できる。 |
使用できない。 CSRで指定したコモンネームとドメイン部分は同じでければならない。 |
サブドメインの複数階層 |
CSRのコモンネームにかかわらず、多様な階層のホスト名に対応可能 (対応例) shop.yourdomain.com www.shop.yourdomain.com bbbb.co.jp www.cccc.ne.jp |
* と同じ階層のサブドメイン名に対応。
(対応例1) (対応例2) |
CSRのコモンネームの変更 | CSRのコモンネームは変更できない | CSRのコモンネームは変更できない |
CSRのコモンネーム以外のドメイン名(サブドメイン名)の変更 | あとから任意のタイミングで変更できる | あとから任意のタイミングで変更できる |
ドメイン数(サブドメイン数)の制限 | 購入したSANsの数量分のみに対応 | サブドメインの数に制限なし |
ドメイン数(サブドメイン数)を追加する場合の料金 | 追加の数量に応じて料金が発生 | 追加料金はなし |
変更時の再発行 | SANsのドメイン名(サブドメイン名)変更(追加・削除)の都度、証明書の再発行が必要 | サブドメイン名変更(追加・削除)があっても証明書の再発行は不要 |
はい、設定されます。
認証局にてCSRのコモンネームは無料でSANsに設定されます。
お申込み時にSANsの欄にCSRのコモンネームを入力する必要はありません。
入力されますと、SANsの枠を1個無駄に使うことになります。
はい、削除できます。削除は有料となりますのであらかじめご了承ください。
なお、削除後にSANs枠の空きができます。
以下の手順でSANsのドメイン(コモンネーム)を削除して「再発行要請」を送信して下さい。
いいえ、できません。
購入済み(追加購入を含む)のSANs枠の数量は、次回の更新時まで減数することはできません。
以下の手順でSANsを追加購入して下さい。
有効期間の途中でSANs枠を追加購入することができます。
あとからの追加購入につきましては以下の点にご注意下さい。
いいえ、一旦発行されましたマルチドメイン証明書の申請組織名はあとから変更することはできません。
どうしても申請組織名を変更する必要が生じた場合は、新しく申請(注文)をしていただく必要があります。
いいえ、変更できません。
申込時に指定したCSRに記載されているCN(コモンネーム)は、証明書の発行後に変更することはできません。
どうしてもベースとなるCN(コモンネーム)を変更する必要が生じた場合は、新しく申請(注文)をしていただく必要があります。
認証局では証明書に記載されるドメイン(SANsに記載のドメインを含む)に対して、
ドメイン管理者にドメインの使用権限確認いたします。
ドメイン使用権限確認作業は、「ドメインWHOIS情報」に登録されている連絡先メールアドレス宛てと以下のメールアドレス宛に
認証局から「ドメイン使用権限確認メール(英文)」をお送りします。
このメールを受信して、メールに記載されたURLにアクセスして承認手続きを完了して下さい。
宛先:
admin@ドメイン名
administrator@ドメイン名
hostmaster@ドメイン名
postmaster@ドメイン名
s.okada@ドメイン名
webmaster@ドメイン名
上記のドメイン名はCSRのドメイン、ならびにSANsに設定したドメインです。
SANsに10件のドメインを設定した場合は10件分の承認手続きが必要です。
はい、あとからSANsにドメイン(コモンネーム)を追加できます。
以下の手順でSANsのドメイン(コモンネーム)を追加して「再発行要請」を送信して下さい。
ただし、ドメインの使用権限確認が必要です。
空いているSANs枠がない場合は、SANs枠を追加購入して下さい。
各ドメインの登録者が「申請企業(組織)」と違っていても、マルチドメイン証明書のお申込みはできます。
しかしながら、各ドメインのそれぞれの登録者に対して認証局より「ドメインの使用権限確認」を実施いたします。
ドメインの使用権限確認に対応できない場合は、認証作業を進めることができません。
いいえ、1枚のマルチドメイン証明書では複数の企業(組織)の認証はできません。
お申込時に入力していただく「申請企業(組織)」1社だけを認証します。
なお、企業認証タイプはジオトラスト社トゥルービジネスIDマルチドメインだけです。
コモド社ポジティブSSLマルチドメイン、コモド社ポジティブSSLマルチドメインワイルドカードは企業認証はありません。
いいえ、CSRは1個だけご用意下さい。
CSRに記載されたコモンネーム(CN)はベースドメインとなります。
ベースドメインは、あとから変更することができませんのでご注意下さい。
その他のドメイン名(サブドメイン名)は、お申込時にSANsの入力欄で指定して下さい。
はい、対応できます。
マルチドメイン証明書は1枚の証明書です。グローバルIPアドレスが1個あれば1枚のマルチドメイン証明書のインストールが可能です。
ただし、該当のIPアドレスに別のサーバ証明書が設定されていないことが前提です。